鉄筋探査をもっと簡単に。もっと正確に。


MEASURING PRINCIPLE

電磁波レーダの反射を利用した鉄筋探査機の画像

電磁波レーダの反射を利用した鉄筋探査機です。


FEATURES

もう「周波数選び」で迷わない。

一般的な電磁波レーダ鉄筋探査機

従来の電磁波レーダは中心周波数で探査を行うため、
詳細な鉄筋探査を行うには中心周波数が異なる鉄筋探査機を有する必要がありました。

Point
周波数が高いほど、浅いかぶりの測定精度は高くなり、
低くなるほどより深いかぶりの探査が可能になります。

つまり、測定したいものの深さがその中心周波数では不適切だった場合、精度も必然的に悪くなってしまいます。
一般的な電磁波レーダ鉄筋探査機

浅いかぶりも深いかぶりも、これ1台で探査できます。


DISPLAY

測定も解析も、iPadひとつで。

アプリを使用したiPad表示

「よく分からない…」が、「一目で分かる!」に。

ラインスキャン(標準モード)
ラインスキャン(標準モード)
マイグレーションビュー
マイグレーションビュー
コンクリート内部になにがあるのかも確認ができます
コンクリート内部になにがあるのかも確認ができます
スーパーラインスキャン(GP8100のみの機能)2D表示
スーパーラインスキャン(GP8100のみの機能)2D表示
エリアスキャン 2D表示
エリアスキャン 2D表示
エリアスキャン 3D表示
エリアスキャン 3D表示
現場で“すぐ使える”機能が満載!

3Dビューを色分けして、エリアの違いがひと目でわかる

手書きのメモを追加してデータを充実

 AR投影で「見える化」!マーキング作業が不要に

AR投影のイメージ画像
AR投影のイメージ画像
3D投影のイメージ画像

USE CASES

コア抜きのイメージ写真

MAIN USAGE LOCATION

橋梁のイメージ写真

SERIES

GP8000

—ベーシックモデル

GP8000には、手軽に使える「Basicモデル」と、データ共有やクラウド活用にも対応した高機能な「Proモデル」の2種類をご用意しています。

最新式高性能電磁波レーダ 鉄筋探査機『GP8000』
高性能電磁波レーダ (SFCW)『GP8100』

GP8100

— 広範囲の測定に最適

25cmの広いスキャン幅と最大70cmの探査深度により、GP8000の6回分に相当する作業を1回のスキャンで完了できます。
これにより、作業時間を大幅に短縮し、スキャン効率が向上します。

GP8800

— 狭い場所での探査に最適

業界最小の手のひらサイズで、重量はおよそ487gです。電源が単三電池(4本)のためケーブルレスでどこでも持ち運びが可能です。
さらに、壁際は最短で45mmまで近づくことが可能です。
また、高さ60mmまでの隙間であれば探査が可能です。

最新式高性能電磁波レーダ『GP8800』

CONTACT

当社へのご相談・お見積り・ご依頼等はこちらよりお気軽にお問い合わせください。