鉄筋探査をもっと簡単に。もっと正確に。
―かぶりの深さを問わず、これ1台で鉄筋の状態を完全把握!―
トンネル・橋梁工事の非破壊検査に最適!
高精度・軽量・簡単操作の最新鉄筋探査機『GP8シリーズ』
MEASURING PRINCIPLE
測定原理
電磁波レーダの反射を利用した鉄筋探査機です。
アンテナから電磁波を放射した際に、鉄筋や空洞などコンクリートと密度の違うものに電磁波が到達すると反射し、その電磁波がレーダ装置に戻ってきます。
そして、この戻って来た電磁波の信号を解析することで、対象物の位置や形状を推定できます。
FEATURES
特長
もう「周波数選び」で迷わない。
これからは周波数の違う機器を使い分ける必要はありません。
従来の電磁波レーダは中心周波数で探査を行うため、
詳細な鉄筋探査を行うには中心周波数が異なる鉄筋探査機を有する必要がありました。
Point
低くなるほどより深いかぶりの探査が可能になります。
つまり、測定したいものの深さがその中心周波数では不適切だった場合、精度も必然的に悪くなってしまいます。
GP8シリーズ
SFCW(ステップ周波数連続波)方式により、
幅広い周波数帯域を同時に平均的に照射することが可能なため、
浅いかぶりも深いかぶりも、これ1台で探査できます。
そのため、これまでのように複数台の機器を使う必要はありません。
また、従来の鉄筋探査では捉えづらい「2列目の鉄筋(ダブル配筋)」の確認も可能です。
打診不要、構造を傷めず、安全・確実な非破壊検査を実現します。
製品ページからカタログをダウンロードできます▼
DISPLAY
表示装置
測定も解析も、iPadひとつで。
測定結果をiPad(※iPad Pro推奨)でリアルタイムに確認・解析します。
さらに、本体と表示装置を分離したことで、壊れにくく、使いやすさもアップしました。
無料アプリで、他のProceq製品と一緒に管理もラクラクです。
「よく分からない…」が、「一目で分かる!」に。
白黒の波形だけじゃ、現場で判断が難しい。
しかし、GPシリーズなら、鉄筋の形をカラーや3Dで表示できるため、直感的に把握することができます。
3Dビューを色分けして、エリアの違いがひと目でわかる
→ かぶり深さによって色を分けられるため、データを見やすく、現場状況をより直感的に把握できます。
手書きのメモを追加してデータを充実
→ スキャンしたデータに手書きの注釈を加えることで、より分かりやすく・伝わりやすくできます。
AR投影で「見える化」!マーキング作業が不要に
→現地でスキャンしたデータをそのままAR画像として投影。
鉄筋の位置をリアルタイムに可視化できます。
そのため、従来必要だったチョークやスプレーによるマーキング作業が不要になります。
USE CASES
使用事例
◉新築工事(基礎工事や構造確認など)
◉リニューアル工事・改修工事(壁や床の撤去やコア抜き、アンカー施工など)
◉補強工事(既存の鉄筋の配置や状態の確認)
◉維持管理・点検(鉄筋の腐食などの劣化評価や定期的な安全確認)
MAIN USAGE LOCATION
主な使用場所
◉ビルや住宅などの鉄筋コンクリート構造物
◉橋梁
◉トンネル
◉ダム
◉発電所
◉空港や鉄道施設
◉学校や病院などの公共施設
◉駐車場(地下駐車場や高層駐車場)
◉工場や倉庫
◉防波堤や堤防
SERIES
シリーズ
GP8000
—ベーシックモデル
GP8000には、手軽に使える「Basicモデル」と、データ共有やクラウド活用にも対応した高機能な「Proモデル」の2種類をご用意しています。
周波数範囲:200~4,000MHz
最大探査深度:約70cm
寸法:220 x 180 x 143 mm
GP8100
— 広範囲の測定に最適
NETIS登録番号:QS-210015-A
25cmの広いスキャン幅と最大70cmの探査深度により、GP8000の6回分に相当する作業を1回のスキャンで完了できます。
これにより、作業時間を大幅に短縮し、スキャン効率が向上します。
周波数範囲:400~4,000MHz
最大探査深度:約70cm
寸法:41.5 x 22.5 x13.2 cm
GP8800
— 狭い場所での探査に最適
NETIS登録番号:QS-210015-A
業界最小の手のひらサイズで、重量はおよそ487gです。電源が単三電池(4本)のためケーブルレスでどこでも持ち運びが可能です。
さらに、壁際は最短で45mmまで近づくことが可能です。
また、高さ60mmまでの隙間であれば探査が可能です。
周波数範囲:400~6,000MHz
最大探査深度:約65cm
寸法:90x90x76mm
NETIS登録番号を獲得しているため、GPシリーズは確かな信頼性を誇ります。
新技術情報提供システム(NETIS)GP8800登録ページ
購入価格やレンタル依頼、その他製品についてのご質問・ご要望は下記フォームよりお問い合わせください。